【2022/05/20追記】
本公演はお席の前後左右の間隔を空けて販売させていただいております。
客席換気のため、開演10分前まで客席の窓を開放させていただきます。
窓側のお席のお客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。
※A~C、E、F列1番のお席の隣に窓がございます。
本公演は、下記の対策を実施し、上演いたします。
安全な開催・運営に努めてまいりますので、ご来場のお客様にも、感染予防対策にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※今後新たに政府や関係省庁などから情報発表がなされた場合には、その内容により対策を追加および変更をさせていただく場合がございます。
<ご来場者様へのお願い>
★ご来場前にご了承・ご対応のお願い★
1.本公演は、公演中止等、主催者がやむを得ないと判断する場合以外の払い戻しはいたしません。
2.本公演はお席の前後左右の間隔を空けて販売させていただきます。なお、今後、政府及び府県の方針が変更になった場合は、チケットに関する方針も変更となる可能性がございますので予めご了承ください。販売方針の変更が発生した場合には、本サイトおよび公式Twitterにてご案内いたします。
3.新型コロナウイルス感染者が発生した場合など、必要に応じて、プレイガイド等からお客様のお名前及びご連絡先を提供いただきます。また、来場者名簿等を保健所等の公的機関へ提供する場合もございます。予めご了承いただきますようお願いいたします。
★公演当日のお願い★
1.ご来場される前に、ご自宅などで、ご自身の体調や、37.5℃以上の発熱がないことを検温しご確認の上、ご来場ください。
2.会場内では、常時不織布マスク着用のご協力をお願いいたします。マスクはお客様ご自身でご準備ください。マスクを着用していないお客様はご入場できません。
3.劇場入口にて、お客様の検温と、手指消毒、靴裏消毒を行います。ご入場にお時間がかかる場合がございますので、お早目のご来場にご協力をお願いいたします。
4.チケットの半券はお客様ご自身で切っていただき、BOX に入れていただきます。会場にて指示があるまでは、半券は切らないようにお願いします。
5.ご観劇時には咳エチケットへのご協力をお願いいたします。
参考: 厚生労働省 咳エチケット
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html
6.劇場内でのお客様同士の対面や大声での会話、接触などはご遠慮ください。ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。また、ご自分のお座席での会話もお控えください。
7.受付開始・グッズ販売は開演30 分前を予定しております。
ロビーでの混雑を避けるため、ロビーでの待ち合わせや待機はしないようにご協力のほどお願いします。
8.劇場のお手洗いは、混み合う恐れがあるため、駅などの劇場外施設で済ませてからご来場いただきますよう、お願いいたします。
9.大きなお手荷物などの客席への持ち込み、受付でのお預かりはできません。駅などのコインロッカーをご利用の上、ご来場ください。
10.ロビーにはゴミ箱はございません。ゴミは必ずご自分でお持ち帰りをお願いします。
11.以下のお客様につきましては、ご来場をお控えいただきますようお願い申し上げます。
ただし、下記の症状があり、ご来場されなかった場合でも、払い戻しは行いません。
・37.5℃以上の発熱や咳などの風邪の症状があるお客様
・極端な咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、味覚・嗅覚障害、頭痛、下痢、嘔気・嘔吐発熱などの症状があり、体調のすぐれないお客様
・発熱により解熱剤を服用されているお客様
・だるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)の症状があるお客様
・咳やくしゃみ、鼻水などにより、他のお客様にご迷惑をおかけする可能性があるお客様
・医師から外出を控えるよう指導されているお客様
・新型コロナウイルス感染症に罹患し、入院・ホテル療養、自宅待機を命じられている方
・保健所より「濃厚接触者」もしくは「濃厚接触者の可能性がある」として、自宅待機を命じられている方
・感染者確認国・地域からの入国後、また濃厚接触者に指定され14 日間経過していないお客様
参考:
【外務省|新型コロナウイルス(日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国後の行動制限)】
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
【厚生労働省|水際対策の抜本的強化に関するQ&A】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_ kanrenkigyou_00001.html
12.観劇中に体調が悪くなった場合はお近くのスタッフにお声がけください。
●上演中の注意事項について●
公演を安全にお楽しみいただくために、皆様のご理解とご協力の程、重ねてお願いいたします。
1.演出の都合上、開演から一定の時間は客席にはご案内できません。ご案内できる時間になりましたら、係員が誘導いたします。お時間に余裕をもってのご来場に、ご協力のほど、何卒お願い申し上げます。また、緊急時をのぞいて、開演中の入退場はご遠慮いただきますようお願いいたします。
2.観劇中に地震などの災害が起こった場合は、スタッフの指示に従って、行動をお願い申し上げます。
3.客席内では、携帯電話、カメラ、音の鳴る電子機器などの電源は、必ずお切り下さい。また、タブレットなど光を発する電子機器は、必ずカバン等にしまい、上演中のご利用はお控えくださいますようお願いいたします。
4.カメラ、携帯電話などによる写真撮影、映像の撮影、音声の録音、通話等は、固くお断り申し上げます。これらの行為は法律でも禁止されております。スタッフが発見次第、データの消去、機材の没収、退場とさせていただきます。
5.周囲の方の視界を妨げたり、上演中の私語や大声を出す(出演者の名前を呼ぶ等)、身を乗り出して観劇する、席を離れ移動するなど、演出の妨げ、他のお客様のご迷惑となるような行為は禁止いたします。
6.客席での飲食、喫煙は禁止です。所定の場所でお願い申し上げます。
7.客席内への過度の大きいお荷物のお持ち込みはご遠慮ください。駅のコインロッカーなどをご利用ください。劇場でのお荷物のお預かりは行っておりません。
8.本編中のペンライト、サイリューム、パペット、うちわ、音の出るものの使用は、固くお断り申し上げます。
9.上記の注意事項をお守りいただけない場合、やむなく公演を中断の上、退場していただく事もございます。また、その際にチケットの払い戻し等は行いませんのでご了承ください。